人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レーザー加工や社内での活動のことなどを、土日以外更新しています。


by tarolin.
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
昨日に引き続き携帯の話

では、なぜ705Pに買い換えたかということですが
いままで使っていた東芝の903T
GPSまで付いて多機能なのはいいが
分厚すぎる 厚さ25ミリもあるんです。

903Tと名刺入れをシャツの胸ポケットに入れると
パンパン、メモ帳やペンが入りません。
903T 厚すぎ。GPSとかほとんど使わんし
基本的に、携帯って小さいほうがいいね
705Pは14.8ミリです。
名刺入れと携帯入れてちょうどいい膨らみ具合
あまり薄いと、屈んだときや、走った時に飛び出してしまいますが、
ちょうどいい塩梅でポケットに収まります。
ムリすればメモ帳も入りますし
どっちかと言うと、新日のほうが好きです。_d0085634_17504683.jpg


携帯って、しゃべれて メールできて たまにネットできたら
それでいいね、音楽とかもiPodがあれば携帯で聞かないし
あーそれと、大事な機能忘れていました。
スケジュール機能です。これは必要 絶対必要
なにが何でも必要
昔は、手帳とかパソコンのスケジュール管理ソフトで管理していましたが
携帯のスケジュール機能が一番便利です。
どこでも携帯は持ち歩いてるし
いつでも、すぐに取り出せるしね
どっちかと言うと、新日のほうが好きです。_d0085634_17512875.jpg

カーソル上押しでボタン一発起動
どっちかと言うと、新日のほうが好きです。_d0085634_17514392.jpg


ただ、松下のスケジュール機能のソフト
少し改良して欲しいです。
東芝のときは、時間の決まっていない予定とかは
「全日予定」という入力ができて
とりあえずの予定は時間設定せずに「全日」で登録していました。
その予定の時間が決定してから時間編集できたのだが
松下製には「全日」の設定がない
どっちかと言うと、新日のほうが好きです。_d0085634_17521061.jpg

よって、まだ時間が決まっていない予定でもいちいち時間を入力しないといけない
(時間入力しないと、新規入力した時刻で入力されます。)
松下のソフト開発の人 全日を設定できるようにしてください。

それと、新規入力するとき入力カーソルが
年月日の年のところに待機しているが
これも、時分の時に待機するようにして欲しいです。
だって、普通は日付を指定してその日の予定を確認してから
新規の予定を入力することが多いので
日付を変更することはありません。
どっちかと言うと、新日のほうが好きです。_d0085634_17524077.jpg

時間のところにカーソルあるほうが
ボタンを押す回数が少なくてすむと思うんだけど
つい職業柄、無駄なボタン操作が気になるのですから...
まあ、東芝は時刻入力は水平方向しかカーソル動かなかった。
下の行に移動しようとすると、2007が 3007になり
「イラッ」としていました。

松下は十字に動くのでそのあたりは良いと思う。
カーソル下押しで下の行に移動なのでまっとうだと思います。

まあこんなことブログで書いても仕方ないですが...
しかるべきところに言わないとだめですよね



レーザーテックのホームページはこちら


# by tarolin. | 2007-05-08 10:00 | 社長のひとこと | Trackback | Comments(2)

ホワイトプラン

携帯電話を換えました。
ホワイトプラン_d0085634_10435484.jpg

ソフトバンクの705Pです。
色はスチールブラックという色です。
ストラップは「くら寿司」で当たったもの

私は、関西デジタルホン時代からのソフトバンクユーザーです。
20才代後半から携帯使っていたので12年間 現ソフトバンク一筋です。
で、今回はソフトバンクも飽きてきたしキャリア変えようかなと思ったのですが、
ソフトバンクが発表した、「ホワイトプラン」
980円でソフトバンク間25時~21時かけ放題のプランが気になっていたので
キャリア変更せずにホワイトプランに入りました。
ソフトバンクユーザーの方どんどん私の携帯に電話かけてきてください。

夜9時までかけ放題なので、会社全体でホワイトプラン導入しているところも
あるらしいですね。うまく使うと月980円の負担で電話かけ放題になる可能性が
あるからね。これから内線電話を引くなら検討の余地アリです。

ちなみに、私の嫁も同時にホワイトプランに加入しました。
今までの携帯代が2人合わせて月に11000~12000円くらい
そのうち、ハッピープランで年に2ヶ月基本使用料が無料だったので、
毎月ソフトバンクに払う金額が10000円ちょっと

これが、ホワイトプランに変えてどうなるか?
ホワイトプランでも最低これだけ支払わないとだめです。
(通話専用だけで使うなら、うまく機種を選べば月の支払い980円ポッキリも可能)
ホワイトプラン  980円
機種変更差額  980円
パケ放題     980円
?パック      300円

合計        約3400円(税込み)x2人=6800円

6800円は、ソフトバンク同士だけで通話したときの価格
他社や21時~25時はに通話すると当然課金されます。
はたして、本当にホワイトプランは安くなるのか?
2~3ヶ月後請求書きたら報告します。

明日は、東芝製903Tから松下製705Pに変えて
使い勝手などをレポートします。


レーザーテックのホームページはこちら


# by tarolin. | 2007-05-07 10:43 | 社長のひとこと | Trackback | Comments(0)

全国発送

昨日、全国配達できますよーとブログに書きました。
重量があれば、自社トラックで配達しますが
宅急便で送れる重量(大体目安で20kgかな)の場合は、宅急便で納品します。
20~30kgを境にそれ以上は混載便も検討します。
なるべく、運賃は安くなるように手配します。
伝票処理も
元払い、着払い 立替元払い 製品代金に送料プラス
お客様のご希望通りに対応させていただきます。
現状では、製品代金に送料をプラスして請求を希望されるのが多いです。

伝票も時間指定 着払い 複数個といろいろ取り揃えております。
全国発送_d0085634_9321274.jpg

伝票置場
全国発送_d0085634_9323760.jpg


プチプチで製品を梱包して、外側はダンボールで包みます。
これは京都送りの製品です。関西は阪和高速運輸がメインです。
全国発送_d0085634_9325385.jpg


これは岐阜県に送ります。関西以外はクロネコがメインです。
全国発送_d0085634_933669.jpg


送り状の、ご依頼主の欄には
「レーザーテック」の名前が印刷されています。
全国発送_d0085634_9335659.jpg

どうしても、レーザーテックの社名が出るのが不可の場合は
連絡ください。
ご依頼主欄 手書きの伝票で発送します。

レーザーテックのホームページはこちら


# by tarolin. | 2007-05-02 09:34 | 梱包 | Trackback | Comments(0)

好きさ好きさ好きさ

レーザーテックの、配達用トラックには
カーナビゲーションシステムが付いています。
いわゆる、カーナビです。(ちなみに「好きさ好きさ好きさ」はカーナビーツの曲です)
好きさ好きさ好きさ_d0085634_1142465.jpg

好きさ好きさ好きさ_d0085634_1143324.jpg

パナソニック製のハードディスクドライブ式です。
いわゆる、HDD方式です。
型番は忘れました。20万円くらいしました。
よそ見運転が怖いので、テレビのアンテナをつけていないので
テレビは見ることができません。

なぜ、カーナビをつけたかというと、
レーザーテックでは、1人が複数の仕事をこなす
多能工化を進めています。
逆に、言うと1つの仕事に対し複数人が対応できるということです。
その一環として、配達の人が休んでも他の人が配達に行けるようにということで
カーナビを導入しました。
これで、住所や電話番号さえ分かればどこでも配達に行けます。
レーザーテックでは、お客様のその先のユーザーに直接納入してほしいという
依頼が結構あります。
ルート配達ですとカーナビなんかいらないのですが
例えば、半年ぶりのユーザーに配達なんていうときに
カーナビは抜群の効果を発揮します。
履歴を探り、ボタン一発で検索できます。
これでどこでも配達OKです。


それと、会社内で人に道を教えることって
2倍の無駄な時間なんですね
教えるほうと、聞くほう2人の時間が費やされているということですから
ですから、極力道路は機械に教えてもらうのがいいんです。

日本全国どこでもカーナビ付きトラックで配達しますので
みなさん、注文よろしくお願いします。


レーザーテックのホームページはこちら


# by tarolin. | 2007-05-01 12:00 | お気に入りグッズ | Trackback | Comments(0)

未はノックか慎太郎か

このブログを見てくださっている
全国のみなさん(推定18人くらい)
いつも駄文におつきあいくださいありがとうございます。

ついに「レーザーテックのブログ」が書籍になりました。
苦節、3ヶ月毎日更新したきたかいがありました。
文壇デビューです。
文壇デビューをきっかけに、関西の若手敏腕経営者として
テレビのコメンテーターにひっぱりだこ、やがて政界に転身
将来は、大阪府知事も夢じゃない
なんて、アホな妄想が膨らむばかりですが
とりあえず、本をみてください。


じゃーん、これです。
未はノックか慎太郎か_d0085634_13575654.jpg

中身はこんなんです。
未はノックか慎太郎か_d0085634_13584240.jpg

写真も入ります。
未はノックか慎太郎か_d0085634_1359288.jpg

最後のページも本っぽいでしょ
未はノックか慎太郎か_d0085634_13593647.jpg






いやー実はこれ、ネットで申し込んでつくったんですね
ブログを印刷して書籍にしてくれるというサービスを使いました。
だから、自費出版中の自費出版 ハハハ
文壇デビューもなにもあったもんじゃないんですね
ひとり妄想ふくらましてごめんなさい

一度、どんな仕上がり具合か確かめたくて
発注しました。
1冊発注しただけですが、54ページで値段は3141円(税 送料込み)
かなり、安いと思うけどな
3000円で本が出せると思うと
ある意味、革命的なサービスとおもうけどなあ



レーザーテックのホームページはこちら


# by tarolin. | 2007-04-28 14:07 | 社長のひとこと | Trackback | Comments(0)