人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レーザー加工や社内での活動のことなどを、土日以外更新しています。


by tarolin.
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
先日、レーザーテックのカイゼン大賞の選考を行いました。

一年間で応募総数174件
カイゼン大賞決定しました。_d0085634_1251966.jpg

(これが、1年間の総数)
そこから、カイゼンをもっとも多く出した人に
カイゼン件数大賞として、賞金30000円
2位に20000円 3位に10000円

そして、もっとも良かったカイゼン大賞に
金賞として30000円 銀賞20000円 銅賞として10000円

そして、小さく変えても効果がある小変賞が5000円を選考しました。

レーザーテックでは、カイゼンの報奨金を年間30万円の予算を組んでいます。
今年の総支給額は約26万円
多い人は、一人で5万円近い金額を受け取っています。

カイゼンに対して、報奨金を出すことに賛否両論があると思いますが、
カイゼン制度を社内に根付かせるには、もっとも手っ取り早い方法と私は思っています。
本音を言えば、予算を30万円取っていますが、予算を突破して30万円以上報奨金を
会社が支払うくらい、カイゼンを提出して欲しいとおもっています。
私が、ビビッて、「みんなカイゼンはこれくらいにしとこな」と言うぐらい

カイゼンのセミナーで、講師の方が言ってます。
「いまだかつて、報奨金を出し過ぎて、潰れた会社は1社もない」と

カイゼンを本気で取り組めば、報奨金以上の価値が生まれるのではないかと思います。

レーザーテックのホームページはこちら



MonotaRO(モノタロウ)
# by tarolin. | 2007-12-17 12:57 | カイゼン活動 | Trackback | Comments(0)

木札のレーザー彫刻

レーザー彫刻のサンプルです。
木札のレーザー彫刻_d0085634_1133666.jpg

まだ、納品していないので裏面と表の一部分だけ公開
木札のレーザー彫刻_d0085634_11302292.jpg



某有名ラーメン店から、販促品のご注文いただきました。
2種類で計1500個作成します。
お正月の来店客に、お年玉?として配布されるそうです。

ラーメン食べに来て、そこのラーメン屋さんの木札もらったら
僕でも結構うれしいかも

店側も、携帯電話にでも木札を付けてくれたら
宣伝にもなるし、木札見るたびにラーメンの味を思い出し
リピート率があがるのではないかと思います。

メールにて、クーポンを発行したり
レジで、その店の携帯電話の画面を見せると
割引が受けれるというサービスはよくありますが、
木札を携帯に付けてもらえるほうが、よりよいアピールにあんるのでは?
お客様は携帯を触るたびに、木札ストラップを認識するわけだから
その店を思い出してくれる機会が増えるのではないかと思います。

レーザーテックも、本業の販促に
木札使ってみよかな?

レーザーテックのホームページはこちら



MonotaRO(モノタロウ)
# by tarolin. | 2007-12-14 11:30 | アルミレーザー | Trackback | Comments(0)
たまに、パンチングメタルの切断依頼があります。
今回は板厚1ミリパンチングメタルを丸く切断。
パンチングメタルのレーザー切断_d0085634_947363.jpg

穴が多数開いている、鉄板なので
普通の板を切るときとどう違うかの説明をします。

レーザー加工機の板とノズルの高さを一定に保つ機構は
昔は板と直接接触するリングで高さを倣っていました。
形状が、スプーンに似ていたので、私たちは「スプーン」と呼んでいました。
この、接触式のセンサーは現在ほとんど見ませんね
新機種のレーザー加工機はすべて、後述の非接触式になっています。

最近の主流は、静電容量センサーを使った非接触式が主流
直接、板に触れている部分がないので、材料にもキズがつかないし
(特に鏡面研磨なんか、接触式のセンサーで加工すると鶴田浩二の傷だらけの人生になってしまう。)
高速でノズルを動かすことができます。

非接触式だと、ノズルの真下の板がどの高さにあるのかをセンサーで感知しているので
パンチングメタルの場合、ちゃんと、板表面をノズルが追従するかが心配ですが
センサーがきかずに、ノズルが穴に落ちてしまうのでは?と心配してしまいます。
パンチングメタルのレーザー切断_d0085634_9472575.jpg

写真のよう穴径とピッチなら心配いりません。
これくらいの、開口率なら問題なし ノズルが穴に落ちるということはありません。

それと、もうひとつの心配事項は
パンチングメタルの切断なので、断面をみるとレーザーは板ー穴ー板ー穴ー板と
抜けていきます。
穴から板へビームが入るときに、加工不良を起こさずに切断できるかというのが
もうひとつの心配
毎分10m以上の高速で加工機が動くのでちょっと、気になりますね

けど、板厚1ミリなら問題は全くなし
きれいに、スパーッと切れます。
どうしても、心配という方は
切断速度を20~30%くらい落としてやると
精神的にも気が楽になるかな

レーザー加工機を購入した直後とかで、
パンチングメタル切ったことがない人、参考になったかな?
一度、チャレンジしてください。

ですが、失敗してもあくまでも、自己責任ということでね。

レーザーテックのホームページはこちら



MonotaRO(モノタロウ)
# by tarolin. | 2007-12-13 09:47 | アルミレーザー | Trackback | Comments(0)

高倉健さん

「自分は...不器用ですから...」
というわけで、今日は健さんじゃなくて
剣山のお話

レーザー加工機には、板を乗せるパレットがあります。
パレットには、上部がのこぎりの歯のようにギザギザになった板が並べてあり
その板を剣山と呼んでいます。
レーザーの光が、うまく抜けるようにギザギザになっています。
高倉健さん_d0085634_11574950.jpg


切断するものに大きさによって、剣山の間引いて剣山の間隔を
広げたり、狭めたりします。
間隔を広げてワザと切り抜いた後に、下に落としたり
キズをつけたくないものは間隔を狭めて、切り抜いたものが下に落ちないようにするとかの
調節をします。

間隔を広げるときに、パレットから剣山を抜きますが
その抜いた剣山を置いておく場所ですが
いままでは、機械の横に置いておいていました。

剣山は、金属の溶けかすが付着しているので
床に直接置くと、その溶けカスが落ちて床を汚してしまいます。

そこで、M越君が剣山を入れておく台車を作ってくれました。
高倉健さん_d0085634_11581157.jpg

(携帯のカメラで撮影したので、画像がちょっと悪いです。)

標識も製作
高倉健さん_d0085634_11583187.jpg

もちろん、「3Sの基本」キャスターをつけているので邪魔なときは
高倉健さん_d0085634_11584888.jpg

移動も簡単です。

これで、きれいに剣山を保管しておくことができます。

レーザーテックのホームページはこちら



MonotaRO(モノタロウ)
# by tarolin. | 2007-12-12 12:04 | カイゼン活動 | Trackback | Comments(0)

業務遂行にあたって

カイゼンネタです。

レーザーテックでは、毎朝朝礼時に
業務遂行にあたって という 十二訓を
全員で読み上げます。

いままでは、このカードをメモ帳に挟んでいましたが
業務遂行にあたって_d0085634_911930.jpg


よく、行方不明になったり、落としてしまったりしていました。
業務遂行にあたって_d0085634_9112834.jpg


そこで、カイゼン
最初、メモ帳の表紙にベッタリと貼り付けよかなと思ったのですが
それだと、裏面が読めなくなる
かといって、裏と表用に2枚貼り付けるのも
もう一枚作る必要があるので、めんどくさい

こうしました。

カードの上の部分だけ、セロテープで留めて
業務遂行にあたって_d0085634_9115237.jpg

表も、裏もめくって見れるようにしました。
業務遂行にあたって_d0085634_9122823.jpg


メモ帳を交換するときにセロテープを剥がしても、
カードをパウチしているのでカードにはダメージなし

これで、カードが行方不明になることが少なくなりました。

レーザーテックのホームページはこちら



MonotaRO(モノタロウ)
# by tarolin. | 2007-12-11 09:12 | カイゼン活動 | Trackback | Comments(0)