カテゴリ
全体 お知らせ お買い得情報 アルミレーザー ステンレスレーザー シムプレート レーザーマーキング パイプ切断 銅・真鍮 レーザー加工機 ミルシート ビニール貼り 梱包 カイゼン活動 特急品 3S活動 活力朝礼 お気に入りグッズ 社長のひとこと 社員のひとこと 3Dプリンタ iPhone/iPad その他サンプル 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 08月 31日
レーザー切断後の、丸い形状の製品 普通 こういう製品は 箱に入れたり ビニール袋に入れたりするのですが こうして筒状にすると 製品同士がこすれないので 輸送中につくキズが軽減されます。 また梱包した後に 枚数を数え易いというメリットもありますね。 丸の大きさ 枚数によって梱包方法も変わりますので 全てがプリングルス梱包になるわけではありませんので 悪しからず ▲
by tarolin.
| 2017-08-31 10:20
| 梱包
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 08月 30日
レーザーでは、ちょっと考えられないくらいの超絶微細加工を最近やっています。 ![]() 画像はイメージ図です。 一度では なかなかうまく行かないので 何度かトライして やっと製品になります。 多分 日本中でも レーザーテックでしかできないだろうなー というような加工だと 燃えます。 今日も 違う案件で お客様訪問 これも 多分10軒レーザー屋さんがあれば 9軒は断るであろう案件 どうすれば、お客様に満足していただけるか 考えます。 ▲
by tarolin.
| 2017-08-30 17:28
| ステンレスレーザー
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 08月 29日
▲
by tarolin.
| 2017-08-29 09:57
| パイプ切断
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 08月 28日
今日も 機械の修理に来ていただいています。 今月何回目だろう??? 多分5日間は来てもらっているような気がする 暑くなると 機械の故障が増えるような気がする 忙しさのピークを過ぎてからの故障でよかったです。 来年は 暑さ対策をしよう このままだと 人も機械もまいってしまうなー ▲
by tarolin.
| 2017-08-28 10:39
| 社長のひとこと
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 08月 25日
今日は 堺にある人材派遣会社「株式会社ハッピースタイル」様で
思い返せば、初めてホームページを作ったのが 2004年 その時の顧客数が50社くらい 今では1150社のお客様 今は、物を買うスタイル 特に新しいもの 新しいサービスを買う(調べる)ときは 圧倒的にネットになっていますね 時代は変わったなー ▲
by tarolin.
| 2017-08-25 00:33
| 社長のひとこと
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 08月 24日
▲
by tarolin.
| 2017-08-24 17:25
| 社長のひとこと
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 08月 23日
ネットからの問い合わせで
アルミA5052 7ミリに 5φの穴をあけれるか?の問い合わせ 基本的には 板厚程度以上の径の穴にしているのですが どうしても 5φをあけてほしいとのことなので チャレンジしてみました。 ![]() 裏面はこんな感じ 少しバリがでます。 ![]() ちなみに こちらも超短納期で。 受注後2日目で切断して 明日 遠方(大阪から数百キロ)からお客様が直接引き取りに来られます。 ▲
by tarolin.
| 2017-08-23 16:32
| アルミレーザー
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 08月 22日
今日は お客様が打ち合わせに来社されました。 一般ユーザーが使う民生品の企画をしているので 相談に乗ってほしいとのことでした。 最終ユーザーが使う商品で問題になるのが バリ・カエリの類 業務用と違うレベルでの面取りを要求されるので 慎重に打ち合わせをしないと あとで話の食い違いでてきます。 (基本的には、民生品レベルのバリ取りは弊社ではしませんが) コストをかけれるだけ掛けたらいいのですが 民生品だと、業務用以上に予算が厳しい場合が多いからね 業務用でも生産設備なら、ある程度コストがかかっても吸収できるんだけどね 一般ユーザー向けの商品って 難しいです。 ▲
by tarolin.
| 2017-08-22 16:54
| ステンレスレーザー
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 08月 21日
![]() このイベントの目玉 高さ4mのロボットのお披露目です。 人間が乗り込んで操作するのですが まだ、自由に歩き回るというレベルには達していません。 足を上げて、足踏みができるレベルですが この大きさのものでそれだけの動作ができるだけでもスゴイものです。 数年後には 人が載った状態で歩き回る というような時代がくるのでしょうか? ちなみに 帰りは トラックに乗せられて帰っていきました。 自分で歩いて帰る というわけにはいけませんね ▲
by tarolin.
| 2017-08-21 17:14
| 社長のひとこと
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 08月 18日
インコネルの切断です。 普通のステンレスなら 一か所だけですよね 厚みは 1.27ミリ これくらいの厚み(薄さ)だと 問題なくきれいに切れます。 http://alumi-laser.com/ ▲
by tarolin.
| 2017-08-18 14:49
| その他サンプル
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||