久米さんの講演
2009年 06月 22日
先週の金曜日、
久米繊維工業の久米信行さんの講演に行ってきました。
メモを見ながら、振り返りつつブログを書いています。
講演の冒頭で、少し出た話しなのですが
以下のような質問が 講師の久米さんからありました。
今日の講師のことを事前に調べましたか?
関連記事 ブログ 連載コラムを読みましたか?
著書を買って読みましたか?
好きな 映画 本を知っていますか?
上から、3つは イエスでしたが
4つ目の 映画と 本 については NOでした。
例えば、今自社商品の売込みをしたい会社があったとして
その会社の社長様や担当の人の、好きな映画 本 って知らないですよね
(そんなん、知ってて当たり前やでと お叱りの声が聞こえてきそうですが)
自社の商品を売り込むことは、熱心だが
相手が、どういう趣味思考で、どんな考え方 で何が好み なんて
あんまり考えていないような気がします。
(そら、あんただけやなんていわないでね)
営業の人って、自分の言いたいこと、自社の商品サービスについては
熱く一方的に語るが、こちらの都合まで考えてくれる人って少ないですよね
相手と仲良くなりたかったら、相手のことを良く知る
よく話を聞いて、何を求めているのか 何に困っているのかを聞く
これが大事やね
当たり前ちゅうたら、当たり前なんだけど
これができないのよね凡人は
このあたりまえのことを、あたりまえにするのが久米さん
あたりまえのことが出来ないのが、太郎君 ですね。
はい、最後に写真

久米さんの新著
「がんばっていても、認められない人のための 認められる 技術」の
出版を記念しての、ケーキのプレゼント
レーザーテックのホームページはこちら
レーザーマーキングのホームページは>こちら
久米繊維工業の久米信行さんの講演に行ってきました。
メモを見ながら、振り返りつつブログを書いています。
講演の冒頭で、少し出た話しなのですが
以下のような質問が 講師の久米さんからありました。
今日の講師のことを事前に調べましたか?
関連記事 ブログ 連載コラムを読みましたか?
著書を買って読みましたか?
好きな 映画 本を知っていますか?
上から、3つは イエスでしたが
4つ目の 映画と 本 については NOでした。
例えば、今自社商品の売込みをしたい会社があったとして
その会社の社長様や担当の人の、好きな映画 本 って知らないですよね
(そんなん、知ってて当たり前やでと お叱りの声が聞こえてきそうですが)
自社の商品を売り込むことは、熱心だが
相手が、どういう趣味思考で、どんな考え方 で何が好み なんて
あんまり考えていないような気がします。
(そら、あんただけやなんていわないでね)
営業の人って、自分の言いたいこと、自社の商品サービスについては
熱く一方的に語るが、こちらの都合まで考えてくれる人って少ないですよね
相手と仲良くなりたかったら、相手のことを良く知る
よく話を聞いて、何を求めているのか 何に困っているのかを聞く
これが大事やね
当たり前ちゅうたら、当たり前なんだけど
これができないのよね凡人は
このあたりまえのことを、あたりまえにするのが久米さん
あたりまえのことが出来ないのが、太郎君 ですね。
はい、最後に写真

久米さんの新著
「がんばっていても、認められない人のための 認められる 技術」の
出版を記念しての、ケーキのプレゼント
レーザーテックのホームページはこちら
レーザーマーキングのホームページは>こちら
by tarolin.
| 2009-06-22 19:44
| 社長のひとこと
|
Trackback
|
Comments(0)