薄いことはいいことだ
2007年 12月 19日
みなさんはよくご存知だと思いますが、
私は、毎日ブログを書いています。
毎日書いていると、結構ブログに書くネタに困ったりします。
ネタに困り、日々の暮らしを振りかってみると
あーあの時のことネタにして書きたいなあ と思うことがあっても
アフターカーニバル(後の祭り) 写真がないのです。
記憶を頼りに、文章では書けても
ブログの世界では「百の甘言より1枚の写真」と言われる言葉があるくらい
(ちなみに、私の作った言葉ですが...)
ブログにとって写真は重要
特に、私みたいに文才のない
中学生の作文と揶揄されるような文章力では
言葉を長々と書き連ねるより、写真1枚貼り付けたほうが早いでー
ということに陥りがち
けど、写真貼りたいけど、写真はなし
このジレンマを解消するため
私は、ひと月まえからあることを実践してます。
じゃーん、
そうです、常にカメラを持ち歩いてます。
ある会合で、C者のttiさんが、首からカメラをぶら下げているの見て
これだー と思ったわけであります。
(ttiさんも、毎日ブログを更新されている、ブログの猛者であります。)
早速、マネっ子しました。
これで、ネタになりそうなことがあればすぐに撮影できます。
首からストラップでぶら下げて、普段は胸ポケットに入れています。
結構薄型なので、なんとか胸ポケットに収まります。
都合、私の胸ポケットには、デジカメ 名刺入れ 携帯が刺さっています。
ちょっと、ダサいですね。胸が膨らんで
ですので、デジカメ 携帯の機種を選ぶときの
最優先条件は、薄型であること
携帯電話14ミリ デジカメ20ミリ と結構薄型の機種を買ってます。
私にとっては、機能より薄さ これが大事なのです。
次回は、普段持ち歩いてるデジカメのダメッぷりをレポートします。
レーザーテックのホームページはこちら
私は、毎日ブログを書いています。
毎日書いていると、結構ブログに書くネタに困ったりします。
ネタに困り、日々の暮らしを振りかってみると
あーあの時のことネタにして書きたいなあ と思うことがあっても
アフターカーニバル(後の祭り) 写真がないのです。
記憶を頼りに、文章では書けても
ブログの世界では「百の甘言より1枚の写真」と言われる言葉があるくらい
(ちなみに、私の作った言葉ですが...)
ブログにとって写真は重要
特に、私みたいに文才のない
中学生の作文と揶揄されるような文章力では
言葉を長々と書き連ねるより、写真1枚貼り付けたほうが早いでー
ということに陥りがち
けど、写真貼りたいけど、写真はなし
このジレンマを解消するため
私は、ひと月まえからあることを実践してます。
じゃーん、
そうです、常にカメラを持ち歩いてます。
ある会合で、C者のttiさんが、首からカメラをぶら下げているの見て
これだー と思ったわけであります。
(ttiさんも、毎日ブログを更新されている、ブログの猛者であります。)
早速、マネっ子しました。
これで、ネタになりそうなことがあればすぐに撮影できます。
首からストラップでぶら下げて、普段は胸ポケットに入れています。
結構薄型なので、なんとか胸ポケットに収まります。
都合、私の胸ポケットには、デジカメ 名刺入れ 携帯が刺さっています。
ちょっと、ダサいですね。胸が膨らんで
ですので、デジカメ 携帯の機種を選ぶときの
最優先条件は、薄型であること
携帯電話14ミリ デジカメ20ミリ と結構薄型の機種を買ってます。
私にとっては、機能より薄さ これが大事なのです。
次回は、普段持ち歩いてるデジカメのダメッぷりをレポートします。
レーザーテックのホームページはこちら
by tarolin.
| 2007-12-19 09:19
| お気に入りグッズ
|
Trackback
|
Comments(2)