人気ブログランキング | 話題のタグを見る

両面研磨

両面研磨のサンプルです。

レーザーテックでは、両面研磨の板も
レーザー切断したします。

今回は、SUS304 両面#400 12.0ミリ 500φX300φ
両面研磨_d0085634_10401252.jpg


このように、表面は研磨してあるので大変きれいです。
両面研磨_d0085634_10394919.jpg

当然両面研磨なので、裏面も研磨してあります。
両面研磨_d0085634_10404914.jpg


切断面、9ミリ以上の板厚は裏側に少しバリがついてしまいます。
両面研磨_d0085634_10411419.jpg

このバリの処理をどうするか、サンダーで摺ったほうがいいか、
そのままで納入か お客様に確認します。


このような、先の尖ったパレットの上に板を載せて切断するので
両面研磨_d0085634_10423444.jpg

裏側に、キズがついてしまいまうことがあります。
なるべく、キズがつかないように、丁寧にパレットの上に板を乗せます。

取り外し時も、吸盤を使い、なるべく擦り傷がつかないように
細心の注意を払っています。
両面研磨_d0085634_10435493.jpg


切断後は、両面に保護テープを貼り
プチプチで包んで出荷になります。

レーザーテックのホームページはこちら



MonotaRO(モノタロウ)
Commented at 2007-11-05 20:16
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by tarolin. at 2007-11-06 10:36
はじめまして、仲村様、
トルンプの機械だから、裏面スパッタが着きにくいということはないですよ
レーザーテックでは、下の剣山をすべて、ステンレス製に変えています。
それと、剣山の本数を少なくしても、付着するスパッタが少なくなります。
Commented by 仲村 at 2007-11-06 19:16
ありがとうございます。
参考になりました。
Commented by レーザーテック at 2007-11-06 19:28
いえいえ、こちらこそ毎日駄文につきあっていただき
ありがとうございます。
また、何かご質問あれば言ってくださいね。
直メールのほうが、突っ込んだ回答ができると思いますので
直メでもOKですよ。
by tarolin. | 2007-11-05 10:43 | アルミレーザー | Trackback | Comments(4)

レーザー加工や社内での活動のことなどを、土日以外更新しています。


by tarolin.
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30