人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レーザー加工や社内での活動のことなどを、土日以外更新しています。


by tarolin.
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

封筒

レーザーテックでは、請求書や納品書の発送は
この封筒を使っています。
封筒_d0085634_1001363.jpg

アスクルお申し込み番号 164-980 200枚で2380円 1枚11.9円
所謂、「長3」というA4の用紙が3つ折で入れるタイプの封筒です。
長3といっても、「オーッス」とは言わないよ。

窓が付いているので、伝票の宛名をそのまま利用できるので
宛名を封筒に書く必要がありません。
これも、ちょっとしたカイゼンですね。
(どこの、オフィスでもやっていることですが)

裏面ののりで閉じるところは、粘着テープが塗ってあり
のりやテープで貼り付けて閉じる必要がありません。
封筒_d0085634_1004362.jpg


ですが、この粘着テープの粘着力が弱い
数枚に1枚は、はがれそうになっていました。
封筒_d0085634_102218.jpg

仕方ないので、セロテープで止めていました。
封筒_d0085634_103199.jpg

粘着テープの意味ないですよね、テープで止めていたら

困ったもんだー と思っていたら
先日、購入した分からあきらかに粘着力が
強くなっている。

よーく見ると、粘着の部分が2重塗りになっている
封筒_d0085634_1011252.jpg

客からクレームがあり改良したのかな
やはり、いままでのはちょっと問題ありだったのね

こんなことなら封筒をかえよかなと
思っていましたが、もうしばらく使ってみようと思います。



「サービス・マネジメント」
(カール・アルブレヒト、ロン・ゼンケ共著、ダイヤモンド社)によると

「不満を持った顧客の96%は、企業に対して何も言わない。」らしいです。

今回の場合の私ですね、
なんか、封筒のことで、クレームつけるのもメンドクサイと思っていました。
そして、密かに封筒を替えようと画策していた。

怖いですねー。

メーカーが気がつかないうちに、ユーザーが離れていく。恐怖ですよホント

もし、今回の改良を行ったのが、ユーザーからのクレームにより実行されたのなら
このユーザーに感謝感激ですね。

クレームに対しては誠実に対応しなければならないとの見本のような出来事でした。

レーザーテックのホームページはこちら


by tarolin. | 2007-08-24 10:03 | お気に入りグッズ | Trackback | Comments(0)