カテゴリ
全体 お知らせ お買い得情報 アルミレーザー ステンレスレーザー シムプレート レーザーマーキング パイプ切断 曲げ製品 銅・真鍮 レーザー加工機 ミルシート ビニール貼り 梱包 カイゼン活動 特急品 3S活動 活力朝礼 お気に入りグッズ 社長のひとこと 社員のひとこと 3Dプリンタ iPhone/iPad その他サンプル 未分類 以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 05月 30日
今日は、カイゼンのお話
オフィスには、色々な用紙があります。 コピー用紙 注文書 納品書 送り状 あと、会社独自の帳票類 色々ありますね。 けど、どの用紙も突然なくなると「困ったー」と状況になります。 以前のブログで、レーザーテックは全国発送OKです。 と書きました。 全国発送に対応するため 各種宅急便会社の伝票を取り揃えています。 ![]() が、種類が多いため気がついたら、ラスト1枚とか 3枚必要なのに、残り2枚しかないという場合がありました。 ![]() その人によって、用紙がどれだけ減ったら少なくなっているという感覚が違います。 ある人は、残り5枚になったら少ないと感じるかもしれませんし ラスト1枚まではOKという人もいるかもしれません。 用紙がなくなっても知らんぷりというのは論外 (悲しいことにたまに、そういう人もいますが....) レーザーテックでは 社内ルールを決めラスト10枚になったら 宅急便伝票を補充するというルールを決めました。 ただ、ルールを決めて全員に通知してもその日は覚えているのですが 3日も経てば忘れてしまいますね 一度、通知しただけで 半年後に「宅急便の送り状はラスト10枚になったら補充」ということを 覚えている人がいたら、すばらしい記憶力の持ち主ですがある意味怖いですね。 そこで、カイゼンで解決です。 社内に、「送り状、ラスト10枚になったら補充」と張り紙に書いておいても いいのですが、たいがい、張り紙は長期間貼っておくと オフィスの風景に溶け込んで、アピール度が下がってきます。 また、宅急便伝票とと張り紙の内容の関連性に気がつかないと 張り紙の意味がまったくありません。 そこで、こういうカードを作りました。 ![]() ラスト10枚のところに差し込むようにしました。 ![]() これで、送り状を取ったときにこのカードがでてくれば 補充のタイミングが分かります。 他にカードを差込が有効なのは もし、「ラスト10枚になったら補充」という張り紙だけだと 送り状を使う人は、残り15枚くらいになってきたら 送り状を取るたびに、10枚以下になっていないか 残り枚数を数えるでしょう。 そして、また次の人が数を数えて また次に送り状を取ったひとが数を数えてと 非常に無駄な同じ作業が増えてしまいます。 (きっちりとした性格の人ほど ルールを守るので数を数えてしまいます。) カードを10枚の位置に差し込んでおくと 送り状を取る人も安心 数を数える必要がなくなります。 これで、イチイチ数を数える作業が省かれました。 最初に10枚数えるのが面倒という人もいるかもしれませんが、 きっちりしている人はルール通り10枚数えて 10枚目と11枚目にカードを入れてもいいのですが、 10枚というのは、あくまでも目安なので 目視で10枚くらいのところに差し込んでもいいのではないかと思います。 会社によって、帳票の重要度は違うので 独自のルールを決めてください。 残りの帳票の高さでルールを決めてもいいですし(残り3センチとか) レーザーテックみたいに枚数で決めてもいいです。 あと、数を数えるのが面倒なら 帳票を2箱買って、1つが空になったら 1箱発注するという 方法なんかもあります。 それぞれ、会社 帳票の重要度に合ったルールを運用してください。 ルールを決めても、そのルールを忘れない「しかけ」が大事 レーザーテックのホームページはこちら ![]()
by tarolin.
| 2007-05-30 09:46
| カイゼン活動
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||