人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レーザー加工や社内での活動のことなどを、土日以外更新しています。


by tarolin.
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

デスクトロイヤー

「こらぁー デストロイヤー」byゴッドねえちゃん

4月は入園入学入社 そして人事異動の季節
レーザーテックでも人事異動があり
事務所の人員が1人増えます。
で、机が足りないとのことなので
先週、中古のオフィス家具で机を購入しました。

この机がそうです。(ちなみにこれは公式デスクではありません)
デスクトロイヤー_d0085634_1142179.jpg



中古の家具を買うなんて、せこいなあと思われるでしょうが、
中古家具を買うのは理由があるのです。
決して、安物が好きというわけではありません。(ホントは安いの大好き)

一般にオフィスで使われている机は
幅1200 奥行700 高さ700
それに、袖に3段の引き出しがついたものが標準です。
しかし、レーザーテックで使用しているデスクは
奥行が800mmで、袖に引き出しがないものを使用しています。
デスクトロイヤー_d0085634_1174942.jpg


この奥行800mmの机が新品ではなかなか売っていないんですね。
もちろんアスクルのカタログみましたが奥行700mmの机しかありませんでした。
で、しかたなく中古家具屋で購入しています。
しかし、今回いつも買いに行く「エイトレント」本町店に買いに行くと
奥行800の机が売り切れとのこと
人気があるらしく、すでに予約が入っている状態
で、冒頭のデスクを購入したわけです。
ちなみに12600円です。
探せば長方形のデスクなら新品でも10000円くらいで買えるので
ちょっと高いかなと思ったのですが
今回は他探すのがめんどくさかったのと
このデスクのラウンドフォルムに妙に引かれて買ってしまった。
中古は決して安くありません。買うときは新品の市場価格を調べましょう。



では、なぜ奥行800mmにこだわっているかというと
標準の700mmより100mm長いと

このように、パソコンとキーボードを置いても
A3の図面が机のうえに収まります。
デスクトロイヤー_d0085634_118828.jpg

CADで図面トレースするときに便利なんです。


また、袖の引き出しがないので、隣の机に移るときや
隣の人と打ち合わせするときも、椅子のキャスターを滑らして
スッーと楽々移動できます。
それと、引き出しがないので、無駄なものを保管できなくなり
スペースを有効に活用できます。
一度、自分の机の引き出しをみてください。
多分、8割は今すぐ必要のない無駄なものが保管されているはずです。
かく言う私の引き出しもそういう状態ですが...

というわけで、なかなか手に入りにくい奥行800mmの袖引き出しなしデスク
どなたか、売ってるところ見つけたら教えてくださいね。

レーザーテックのホームページはこちら


by tarolin. | 2007-03-29 11:08 | お気に入りグッズ | Trackback | Comments(0)