カテゴリ
全体 お知らせ お買い得情報 アルミレーザー ステンレスレーザー シムプレート レーザーマーキング パイプ切断 曲げ製品 銅・真鍮 レーザー加工機 ミルシート ビニール貼り 梱包 カイゼン活動 特急品 3S活動 活力朝礼 お気に入りグッズ 社長のひとこと 社員のひとこと 3Dプリンタ iPhone/iPad その他サンプル 未分類 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 02月 05日
最近メルカリを利用して、使わなくなったものを出品している。
家にいる時間が長くなり、不用なものが目につくようになってきたからだ。 そうしたなか、メルカリを徘徊していると、あるデジカメが目にとまった 往年の名機 リコーのGR DIGITAL Ⅲ という機種だ(以下GRD3) メルカリでの販売価格は15000円 10年以上の前の機種にしては結構なお値段がするが 少し気になってので、Amazonでも調べてみた。 そうしたら、Amazonでは価格が11500円 なんと メルカリより3500円も安い うひょーこっちがお買い得 という 完全に正気を失い冷静な思考ができずに ポチっとしてしまった。 翌日 カメラが届いたのだが 外見は10年以上前の個体とは思えないほどキレイだ
![]() ![]() 発売当時 7-8万円の高級コンデジが 1万円ちょっとで買えたのが 少しうれしい気もする ちなみの GRD3の後継機種は、GRⅢ となっており DIGITALの表記が抜けている GRD3の発売時は 機種名にDIGITAL と謳うほど DIGITALが誇らしげなことだったのだろうか? もうその頃には、アナログなフィルムカメラは駆逐されていたように思うが まだ DIGITALというのがユーザーに対して大きな訴求力があったのかな 余談だが、私は22年前に新婚旅行に行ったのだが、その時は キャノンのIXYという 当時人気だったコンパクトフィルムカメラと デジタルカメラが一般化しだした、初期の初期の機種 カシオのQV10(当時35000円くらい?)を持っていって 旅行のスナップ写真を撮影した。 ちなみに、QV10の画素数は たしか25万か35万画素くらいだったと思う。 そう22年前は まだフィルムカメラが優勢だったのである その後の、フィルムカメラとデジタルカメラのシェアの推移は皆さんご承知とおりである。 では、10年以上前の(調べてみると2009年発売だった)でどれくらい撮影できるかである 最新の高級デジカメだと1億画素 なんて機種もあるが 12年前のGRD3は 1000万画素 iPhone12が 1200万画素 私が所有している モトローラのMOTO G PROと言う機種は4800万画素 スゲー けど これだけの画素数いるの?? 印刷だときついが モニター写すだけだと 1000万あれば十分というのが定説 ![]() こちらが4800万画素の モトローラ MOTO G PRO ![]() バックがうまくボケて 味があるのは GRD3 かな 一番うれしいのが マクロ撮影だと1㎝まで寄って撮影できるので ![]() これは 部品加工の製造業にとっては 何気にうれしい 本体が比較的小さく(多さはスマホの2/3くらい) 188ℊと軽いので(大きめのスマホくらいかな) 気軽にポケットや カバンに放り込んで 常備できる。 スナップシューター的な使い方に向いている (特に 中古なので 万が一外出先 落として壊しても 心のダメージが少ない) 仕事にも、日ごろ持ち歩いてメモ代わりにも使え 安価なので 気に入っているのだが ひとつだけ、これはどうしても 納得できないというか なんでやねん と思うところが1点 充電&データ転送が ![]() せめて microUSB なら 許せんるんだけど... 今時、miniなんて ないよー と、家の中を漁ったら 1本だけ出てきました。 miniのUSB ケーブル というわけで、中古で買った リコーのGR DIGITALⅢのことを少し書いてみたが しばらくは、このカメラを行動の相棒に持ち歩いて撮影してみようと思う 飽きれば メルカリで売却すればいいのである 多分 1万円くらいでは売れるだろう 比較的少ない投資で遊べるのも 中古カメラの魅力である
by tarolin.
| 2021-02-05 14:11
| お気に入りグッズ
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||