人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パンチングメタル状に切断

SUS304 2B 2.0ミリを
パンチングメタル状に切断しました。

実は、こういう穴をたくさんあける加工は
板厚2ミリが一番難しいように思う

切断時に熱が板に蓄積されて、板自体が反りあがってくるのだ

3ミリ以上だと 熱もそれなりに蓄積されるが
厚みがあるので、反りあがりにくい

1ミリだと、熱が入っても 放熱されて すぐに
冷えてしまうので、反りにくい

あくまでも経験上の私見だが
こういう多孔状のものは板厚2ミリが一番切りにくいように思う

パンチングメタル状に切断_d0085634_11173351.jpg
今回も一見 きれいに穴があいたように見えるが


やはり、穴をあけた後 外周を切断するときに
板が反りあがってきて、ズレてしまい、穴の上を切ってしまった。

パンチングメタル状に切断_d0085634_11242886.jpg
板が数ミリ 動いたような状態になってしまったので
穴の上を切ってしまった。


困りました。

と悩んでいたら あの切り方を思い出しました。

名付けて「アンダーアーマー切り」

なんのこっちゃですが
レーザーテックでは この名称で通用するのです。


アンダーアーマー切りで切断すると
無事 ちゃんとした 製品になりました。

アンダーアーマー切りって なんやねん? と思う方は
個別にお問い合わせください。










by tarolin. | 2017-12-11 11:43 | ステンレスレーザー | Trackback | Comments(0)

レーザー加工や社内での活動のことなどを、土日以外更新しています。


by tarolin.
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30