カーナビ用カバー
2017年 10月 17日
アルミ製のカーナビ用のカバーを切断してほしいとの依頼
市販品(個人で海外から輸入)を購入したが
市販品(個人で海外から輸入)を購入したが
いざ、車のパネルに取り付けようとしたら、微妙にカーナビと干渉して
取り付けられないとのこと
なので、カーナビや他のスイッチの穴の周りを大きくしてほしいという依頼です。
今回は受注しましたが
通常、こういうご依頼はお断りしています。
まず、1品ものなので 失敗するリスクが高いこと
こだわりのある人が多いので、加工はそこそこうまくいっても
美観上の問題が発生する(加工のズレ 切断面 バリ 加工中のキズなど)
なので、カーナビや他のスイッチの穴の周りを大きくしてほしいという依頼です。
今回は受注しましたが
通常、こういうご依頼はお断りしています。
まず、1品ものなので 失敗するリスクが高いこと
こだわりのある人が多いので、加工はそこそこうまくいっても
美観上の問題が発生する(加工のズレ 切断面 バリ 加工中のキズなど)
寸法を採寸したり プログラムを作るのに
時間が非常にかかり コストが高くつくこと(最低数万円)
上記のことを説明して、なるべくお断りするようにしている。
(他の 加工をおススメする)
(他の 加工をおススメする)
今回は、どっちみちこのままだと破棄するだけなので
最悪 失敗してもいいよ ということなので お受けした。


このように立体的な形状 この曲げが採寸を難しくしている

まず、長方形の角穴を拡げる
(だいたいマジックで書いたくらいに広げる)

そして、ここカーナビが入る部分
これを全体的に大きくする 左右2ミリ 下12ミリ 大きくするイメージだ
プログラムは完成 加工は明日 どんな具合になるか 楽しみです。
最悪 失敗してもいいよ ということなので お受けした。



(だいたいマジックで書いたくらいに広げる)

これを全体的に大きくする 左右2ミリ 下12ミリ 大きくするイメージだ
プログラムは完成 加工は明日 どんな具合になるか 楽しみです。
http://alumi-laser.com/
by tarolin.
| 2017-10-17 15:58
| アルミレーザー
|
Trackback
|
Comments(0)