カテゴリ
全体 お知らせ お買い得情報 アルミレーザー ステンレスレーザー シムプレート レーザーマーキング パイプ切断 銅・真鍮 レーザー加工機 ミルシート ビニール貼り 梱包 カイゼン活動 特急品 3S活動 活力朝礼 お気に入りグッズ 社長のひとこと 社員のひとこと 3Dプリンタ iPhone/iPad その他サンプル 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 09月 05日
先週の日曜日 9月3日に びわ湖バレイにある 新しい観光スポット 「びわ湖テラス」に行ってきました。 そう、その日はニュースでも流れているように びわ湖バレイのロープウェイが故障で運行ができなくなった日 時系列に沿って 事の顛末をしるします。 7:00 自宅出発 8:35 びわ湖バレイ入り口通過 8:45 近くのコンビニで朝食購入 8:55 びわ湖バレイ駐車場着 駐車サイト8 9:05 ロープウェイのチケット購入 9:07 待機していたゴンドラに乗れず 9:10 先行したゴンドラが山頂駅に着いたと思われるタイミングで 「ゴツン」というかなり大きい衝撃音が聞こえる ただし、初めてなので、これが通常の音なのか なにかトラブルの音かは不明 9:15 ゴンドラに乗る 特に違和感は感じなかった 9:20 山頂駅着 9:25 どこに行こうか相談 蓬莱山まで歩いていくことにする 9:55 途中 遊具で遊びながら プラプラと 登山 10:00 途中のハンモックで昼寝 この時に場内放送で ロープウェイが運休していることを知るが 「そのうち復旧するだろう」と楽観 10:40 蓬莱山山頂着 cafe360にcafeがないことを知り ショックを受ける 10:50 下山 ジップラインを見学しながら ゆっくり下山 この間 何回か 場内放送が流れるが 新たな情報なし レストランが解放されていることを知る (この時点ではレストランの席を解放しているだけで 飲食まで無料とは認識せず) 11:40 山頂駅着 びわ湖テラスへ 11:50 びわ湖テラスのCaféの食べ物飲み物 ペットボトル等が無料なことに気づく (飲食も無料と知り、これは結構重篤な事態であると認識) 無料であるが 10名ほどが並んでいるだけで 特に混乱している様子なし 客席の人も まったりくつろいでいる様子 12:40 まだ ロープウェイは運休中 次の予定があるので帰る算段をしだす。 12:45 ビュッフェスタイルのレストラン見学 ここも無料開放 後ろ髪ひかれる思いで見学だけにする 12:50 山頂駅の地図で どうやって帰ろうか思案中 スタッフより 徒歩下山がまもなく出発するとの情報を得る 13:00 徒歩下山第1陣 その時に50名くらいが集まっていた、 スタッフより13時出発と聞かされる 靴 服の 貸出あり 2時間半はかかるので ペットボトルの持参を促される 13:20 グループは100名くらいに まだ出発しないのに苛立ち すこしざわつき始める 待ちきれず 道を知っている人は単独で下山する人も表れる 13:35 スタッフより 下山するにあたり安全に関する説明がある 先頭 真ん中 最後尾と3名のスタッフとともに 下山開始 13:40 いきなり 細い道で 急な下り この人数で 本当に降りれるのか少し不安 14:40 初めは 詰まっていた列が ばらけだす。 高齢の人は、抱きかかえらるように下山しているひとも見かけた。 15:55 駐車場まで残り100Mの分岐地点でスタッフがいて道案内 16:00 びわ湖バレイの駐車場着 バスが待機 2名乗車で 出発 山麓駅までのせてくれる バスはピストンで動いているので 次の乗客を待つことなく すぐに乗車後すぐに出発 16:05山麓駅着 ロープウェイ料金 駐車場料金は払い戻ししてくれるとのこと おまけに ロープウェイの無料券もつけてくれました。 一人1個 ペットボトルとロールケーキをふるまってくれました。 16:50 トイレをすまし、お土産を購入して 帰路に着く まさかこんなトラブルに巻き込まれるとは 夕方の予定に不義理をしてしまったが、なんとか下山出来てよかったです。 大きな混乱もなく 大けがする人もいなく無事に下山できたのはよかった 1、スタッフの対応もよかった。(多分 危機管理のマニュアルが出来ている思う) 2、故障したのが 早い時間だったので、人数が少なくカフェ レストランで 収容できた。 3、天候も晴れで 気温も18℃~20℃と過ごしやすかった 4、昼の時点で 徒歩で降りれる人は降ろす との決断ができた。 5、徒歩下山の遅れている理由を説明すべき 回答が曖昧だった(ここの対応はマニュアルになかったのだろう) 6、徒歩下山 かなり厳しいと伝えるべき 特に高齢者 乳児を連れた人は 危険だった。 結局 ニュースによると ロープウェイが復旧したのは 19時過ぎ 最後の乗客が下山したのは22時だそうである みなさん お疲れさまでした。 ホームページはこちらhttp://www.laser-tech.jp/
by tarolin.
| 2017-09-05 10:51
| 社長のひとこと
|
Trackback
|
Comments(1)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
すご!!
Like
|
ファン申請 |
||