卒業作品展
2016年 02月 29日
大阪工業大学の 卒業作品展を観に行ってきました。


実は展示作品に レーザーテックで切断した部品を使って
作品を作ってくれていたので その見学に行ってきました。


これがその作品 トイレの新しいスタイルです。
通気性ももたして、ある程度目隠しにもなって とそういうコンセプトです。

この骨組みになる部分をステンレスの薄板を螺旋状にレーザー切断しました。

難しいのは、ココ 小穴を数千個 あけました。

ここに糸を通したのも大変だと思いますが....
正直 はじめに話を聞いた時は 小穴が多すぎるので熱で
板がボコボコになって 途中で加工できなくなるのでは?と思いましたが
なんとか加工出来ました(実際加工はかなり苦労しましたが・・・)
今回作品展を観に行って、あまり行く前は期待は期待はしていなかったのですが
見に行くと結構「おお これは」という作品もあり 楽しく鑑賞させていいただきました。
最短24時間出荷のレーザー切断
シムプレート専門工場のホームページはこちら
http://www.laser-tech.jp/shim/index.html


実は展示作品に レーザーテックで切断した部品を使って
作品を作ってくれていたので その見学に行ってきました。


これがその作品 トイレの新しいスタイルです。
通気性ももたして、ある程度目隠しにもなって とそういうコンセプトです。

この骨組みになる部分をステンレスの薄板を螺旋状にレーザー切断しました。

難しいのは、ココ 小穴を数千個 あけました。

ここに糸を通したのも大変だと思いますが....
正直 はじめに話を聞いた時は 小穴が多すぎるので熱で
板がボコボコになって 途中で加工できなくなるのでは?と思いましたが
なんとか加工出来ました(実際加工はかなり苦労しましたが・・・)
今回作品展を観に行って、あまり行く前は期待は期待はしていなかったのですが
見に行くと結構「おお これは」という作品もあり 楽しく鑑賞させていいただきました。
最短24時間出荷のレーザー切断
シムプレート専門工場のホームページはこちら
http://www.laser-tech.jp/shim/index.html
by tarolin.
| 2016-02-29 16:23
| ステンレスレーザー
|
Trackback
|
Comments(0)