前回のつづき
裁断機を買いました。アマゾンで9000円程
翌日到着

早速組み立てました。組み立てと言っても ドライバー1本で
慣れれば3分で いや1分でできる程度

早速 テスト切断
この程度の本なら ほとんど力が入りません。
刃を上から下に降ろすだけですぐに切れます。

このように スパッと切れます。右側の黒い線状のものが雑誌を綴じている部分
ギリギリを狙い 5ミリくらい切断する予定でしたが これが悲劇を生みました。
見た目も良くなると信じ、ギリギリで裁断していました。が
他の本に変えた途端、ガリガリという異音が
この本は5ミリだと、ギリギ本を綴じているリホッチキスの針にかかるみたいで
切り取った本体側に、針が残ってしまいました。
針は取り除けばいいのですが、金属を切ったということは
裁断機の刃が欠けたということ
案の定 本を切ると 刃が欠けた跡が...

わかります?斜めに筋が入っているのが
裁断機購入経験者に聞いたり ネットで調べたりすると
結構 買っていきなりホッチキスで刃を欠けさす人が多かったので、
「俺はそんな鈍くさいことはしないぜー」と思っていたが
数冊で 刃を欠けさすとは トホホ
こういうことやったのね
先達はみんなこの罠にハマったというワケね
私もキッチリをハマりました。
実用上問題はないので、どうってことはないのですが
自分は大丈夫と思っていただけにショックです。
これから裁断機を買う皆さん、
切り取る位置の設定は 5ミリだと危険でっせー
10ミリでも スキャンするのになんの問題もないですよー
ギリギリ狙おうなんて スケベ心出さずに
10ミリで切断してくださいねー
これが10ミリ設定
次回は、実際にスキャンしたレポートお送りします。
ここでもまた悲劇が....
最短24時間出荷のレーザー切断
シムプレート専門工場のホームページはこちら
http://www.laser-tech.jp/shim/index.html