OPS(大阪ものづくり研究会)の例会が
摂津市のM社で開催されました。
OPSで活動されて3年くらいだと思うのですが
3S活動を始める前と 今の工場を見比べると
月とミジンコくらいの差があります。
(それだけ、大きさが違うというたとえ)
ここまで3Sで工場は変わるのか?
というくらい劇的に変わっています。
以前は
棚には、トムソン型が乱雑に置かれている状態
(とにかく型が壁一面に大量にあった)
お客様からの預かった材料が道をふさいでいたのが
今では スッキリ キッチリとした動線が確保できています。
工場内の床もペンキを塗り 無駄なものがなくなったので
照明の通りがよくなって明るくなり、
非常に作業のしやすい環境になっていると思います。
ここまでの工場にされるのに、M社長の葛藤 ご苦労 決断があったと思います。
それを見事にやり遂げられたのは素晴らしいと思います。
写真は 堂々と開会のあいさつをされるM社長
来月はS社
再来月はレーザーテック
うちもM社に負けないようにがんばります。
最短24時間出荷のレーザー切断
シムプレート専門工場のホームページはこちら
http://www.laser-tech.jp/shim/index.html