7月以来の工場萌えツアーを開催しました。
今回の参加者は、参加者募集をオープンではなく
ある教育関係の教職員団体の懇親会で
工場萌えツアーに参加していただきました。
近所のステンレスコイルセンターの工場見学からスタート

トイレットペーパーみたいにロール状になった
ステンレスの板を延ばして矯正して、板にします。

板になったステンレスの板を必要なサイズに切り落とします。
今回は333mmx333mmに切断しました。
次はレーザーテックに移動して、
工場萌え弁当を食べます。
今回は新作の工場萌え弁当

パッケージも新作になっています。

今回は、夕方からオプションでBBQ大会があるので、
少し小ぶりのお弁当でした。

お弁当の中身が新作になっているのに伴い
うんちくシートも一新

美味しいお弁当を食べた後は、切断作業

デザインしたデータを、レーザー加工機で切断できるように
オペレーターと一緒にプログラム製作体験

実際にレーザー加工機も操作できます。

切断後は、キレイ仕上げ作業をします。

ワキアイアイと楽しく、切断した製品を仕上げていきます。

待ち時間は、3Dプリンタの見学をしていただいています。

完成品を持って、記念撮影

製作した自慢の作品群

最後は全員集合で お疲れ様でした。
この後は、参加者の皆さんは工場内でBBQを行いました。
ちなみにBBQはこちらに出張BBQを依頼しました。
BBQ宅配ワールド
http://bbq-takuhai.net/
一人3000円程度(ドリンク別)で、椅子 テーブルのレンタル
セッティングから 炭起こしから、後片付け 掃除 まで すべてスタッフの方がやってくれます。
極端なはなし、参加者は焼いて食べるだけの
至れり尽くせりの、大名BBQが可能です。
出張範囲も、西は広島、東は東京 北は金沢まで出張実績があるそうです。
(レーザーテックの面々は悲しいかな、会議の時間となったので
BBQは食べれませんでした。次回はリベンジじゃー 食べるどー)
アルミ専門レーザー屋のホームページは
こちら
レーザーテックのホームページは
こちら
レーザーマーキングのホームページは
>こちら
餃子の王将で行う、気軽な異業種交流会「王将クラブ」のホームページは
こちら