3ミリ厚のパイプに2φの穴あけ
2013年 08月 26日
2φの穴をあけました。

通常レーザー切断で、小穴をあけるときは
板厚と同径の穴までしかあけない場合が多いのです。
(たとえば、板厚3ミリの場合 2.9mm以下の穴はあけない)
普通の板でも、切りにくい大きさなのに
パイプなのに大丈夫?と思いましたが
結果的にはうまく切れました。
プログラムを作るときに、2φの穴はあけれないという判断を
CAMにされたのですが、なんとか裏ワザを使い
強引にプログラムを作成しました。
アルミ専門レーザー屋のホームページはこちら
レーザーテックのホームページはこちら
レーザーマーキングのホームページは>こちら
餃子の王将で行う、気軽な異業種交流会「王将クラブ」のホームページはこちら

感覚として、(特に鉄)、薄板だと板厚よりも小さな穴があけられるようになって、中厚板だと板厚数字までが限界になるイメージ。 SUS3mmだと結構行けると踏んでます。 鉄だとt6.0mm厚までは小孔にチャレンジしてます。