アルミ レーザー といえば レーザーテック
2011年 07月 21日
先日から、オープンした
アルミ専門レーザー屋のホームページ
順調に、問い合わせが増えています。
オープンして3週間 でまずまずの滑り出しだと思っています。
ありがたいことです。
さて、昨日もアルミの切断がありました。
A5052 2.0mm 400φに
角穴を、あける 加工です。

これは、ホームページからの問い合わせではありませんが
「アルミ」「アルミ」と唱えていると
不思議と、最近アルミの仕事が増えているような気がします。
アルミ専門レーザー屋のホームページはこちら
レーザーテックのホームページはこちら
レーザーマーキングのホームページは>こちら
餃子の王将で行う、気軽な異業種交流会「王将クラブ」のホームページはこちら
アルミ専門レーザー屋のホームページ
順調に、問い合わせが増えています。
オープンして3週間 でまずまずの滑り出しだと思っています。
ありがたいことです。
さて、昨日もアルミの切断がありました。
A5052 2.0mm 400φに
角穴を、あける 加工です。

これは、ホームページからの問い合わせではありませんが
「アルミ」「アルミ」と唱えていると
不思議と、最近アルミの仕事が増えているような気がします。
アルミ専門レーザー屋のホームページはこちら
レーザーテックのホームページはこちら
レーザーマーキングのホームページは>こちら
餃子の王将で行う、気軽な異業種交流会「王将クラブ」のホームページはこちら

うちの会社もアルミに手を付け始めたのですが、顧客の要求と うちの品質に大幅な開きがあり、ものすごいクレームの山となってしまいました。
裏表傷一切だめ=裏面にビニール貼ったままアルミ切断・・・表面についた指紋も駄目・・・検査は全てノギスで測定&記入。正直皆嫌がってます。次のロット決まっちゃったので欝です。もうアルミはうんざりですわ。
浜野さんとこはすごいですね。色々尊敬してしまいます。
裏表傷一切だめ=裏面にビニール貼ったままアルミ切断・・・表面についた指紋も駄目・・・検査は全てノギスで測定&記入。正直皆嫌がってます。次のロット決まっちゃったので欝です。もうアルミはうんざりですわ。
浜野さんとこはすごいですね。色々尊敬してしまいます。
0
LASERさん、コメントありがとうございます。
アルミを扱うのは、いままでの鉄やステンレスを扱うのと次元が違う
丁寧さを求められますね。私も気をつけて細心の注意を払って対応します。お互いがんばりましょう。
アルミを扱うのは、いままでの鉄やステンレスを扱うのと次元が違う
丁寧さを求められますね。私も気をつけて細心の注意を払って対応します。お互いがんばりましょう。
by tarolin.
| 2011-07-21 18:58
| アルミレーザー
|
Trackback
|
Comments(2)