人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レーザー加工や社内での活動のことなどを、土日以外更新しています。


by tarolin.
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

短冊のR曲げ

今日はこんなん、切ってみました。
短冊のR曲げ_d0085634_16562813.jpg


板を短冊状に切ってから、曲げたのと違います。



パイプから切り抜きました。
短冊のR曲げ_d0085634_16565134.jpg

四角に切るって、取り出すと こういう形状になるでしょ。

歩留まりを考えるなら、スキマがないように切断すればいいのですが
今回は、安全策をとって、確実に製品になるように
このように切断しました。

こういう、小さい形状のR曲げって
径が合うなら、パイプから切る方が安くつくかもしれませんね。



レーザーテックのホームページはこちら

レーザーマーキングのホームページは>こちら
Commented by たいら なかむら at 2010-04-27 18:58 x
こんにちわ。
面白い加工方法ですね。

質問ですが、
Rは狂いませんか??
ちじまったり広くなったりしそうなイメージが。。。
Commented by LASER at 2010-04-28 01:35 x
短冊切りは歩留まりは良いけど、問題もありますよね・・・。
短冊切りで全て綺麗な製品になれば良いのですが。
Commented by はまの@レーザーテック at 2010-04-28 19:16 x
たいら なかむらさん
こんにちは、板厚が結構厚かったので(たしか5ミリ)だったので
Rは広がったりはしませんでした。
1ミリくらいの板厚なら寸法ずれるかもしれませんね。
Commented by はまの@レーザーテック at 2010-04-28 19:18 x
そうですね、短冊切りで切断したら歩留まりはほぼ100%になりますが、寸法のズレと製品にキズが入るのが怖くて、今回は
全周切りで安全策をとりました。
by tarolin. | 2010-04-27 16:58 | アルミレーザー | Trackback | Comments(4)