グーグルすごいですね。
日本語入力システムを発表したかと思うと
その話題も冷めやらぬうちに、モバイルフォン向け
音声認識検索システムの発表
えらい勢いですね。
新しもの好きの、私としては
さっそく、音声認識検索 試してみました。
まずは、iPhoneで「Google Mobile App」をダウンロード
設定で、音声検索をON に変更
すると、そのスイッチの下になにやら挑戦的な文言が
「音声検索は英語でのご利用になります。アメリカ英語のアクセントで
最適に動作します。」

なかなか、言ってくれるじゃない。
ついに、ミーの英語力が発揮される日が来たね
だてに、ハワイに2回行ってへんちゅうねん。
さっそく、検索画面に切り替え
発音
「レィザゥァーテック」(もちろん、めっちゃいきった巻き舌で)
画面は無情にも、「ムラテック」の検索結果画面を表示

かなり、落ち込む
気を取り直し、さらにがんばる
「レィゥザォァテァッケ」
無情にも、またムラテック
オレの、アメリカ英語 惨敗&屈辱感
グーグルの音声認識もまだまだやな と自分をなぐさめる
けど、他のレポート見ると結構認識してくれてると言うし...
結局、普通にゆっくりと
「レーザーテック」と発音すると
レーザーテックの検索画面でてくれました。

あんな、「アメリカ英語のアクセントがどうたらこうたら」みたいな
ややこしい一文いれやんといてほしいわ
正統派日本語的発音で十分でした。
多分、日本国内でかなりのユーザーが
発音をがんばったと思われます。
ズバリ、あなたもその恥ずかしいひとりでしょ?
レーザーテックのホームページは
こちら
レーザーマーキングのホームページは
>こちら