筆記体の文字
2009年 12月 01日
お客様から、筆記体の切り文字のご依頼
SUS304 2B 3.0ミリで
最細部が約1ミリ 最細部←なんて読むの?さいさいぶ??
最も細いところが、1ミリといっても、全体の30%くらいは1~2ミリの細い文字
切断しても、レーザーの熱影響で、グニャグニャに曲がるんじゃないかと
心配いましたが、杞憂に終わりました。

熱による反りも十分許容範囲で、きれいに切断できましたが
ちょっとした不具合が発生(ここは、企業秘密でここには書けません。直接私に聞いて)
CADデータに起因することですが、切断の条件を適切にしないと
きれいに切れないことが発覚
レーザーって奥が深いなあと思った一日でした。
レーザーテックのホームページはこちら
レーザーマーキングのホームページは>こちら
SUS304 2B 3.0ミリで
最細部が約1ミリ 最細部←なんて読むの?さいさいぶ??
最も細いところが、1ミリといっても、全体の30%くらいは1~2ミリの細い文字
切断しても、レーザーの熱影響で、グニャグニャに曲がるんじゃないかと
心配いましたが、杞憂に終わりました。

熱による反りも十分許容範囲で、きれいに切断できましたが
ちょっとした不具合が発生(ここは、企業秘密でここには書けません。直接私に聞いて)
CADデータに起因することですが、切断の条件を適切にしないと
きれいに切れないことが発覚
レーザーって奥が深いなあと思った一日でした。
レーザーテックのホームページはこちら
レーザーマーキングのホームページは>こちら

切り文字、弊社でも今年、レーザーを導入したことをアピールするのによく切ります。 データ作りが難しい字体ってありますね。 「基本は丸ゴシック」でいきたいところですが、色気がないし、それでも意外と入り組んだアウトラインになっていたりして手間を食います・・・
熱影響で変形する件、トルンプなら問題が出にくいのではないのでしょうか? 薄肉1mmどころか、0.*mmなんてのも実現できますよね。 「自転車」がまさにそう。 よそのレーザーだとどうなんだろう?!
データ起因による切断不良について、答えが気になります。 カーフ補正が内形、外形で異なること? いりくんだ形状が原因でレーザーがエラーで止まる? 当方では「工具径補正により干渉の可能性があります・・・」というエラーで止まることがよくあります。
企業秘密、よかったら教えてください。
熱影響で変形する件、トルンプなら問題が出にくいのではないのでしょうか? 薄肉1mmどころか、0.*mmなんてのも実現できますよね。 「自転車」がまさにそう。 よそのレーザーだとどうなんだろう?!
データ起因による切断不良について、答えが気になります。 カーフ補正が内形、外形で異なること? いりくんだ形状が原因でレーザーがエラーで止まる? 当方では「工具径補正により干渉の可能性があります・・・」というエラーで止まることがよくあります。
企業秘密、よかったら教えてください。
0
by tarolin.
| 2009-12-01 19:03
| アルミレーザー
|
Trackback
|
Comments(1)